mozyのかきおき

mozyの読書感想文や思考置き場

2017/09/24 の気になったこと

三日坊主にならないようにメモメモ。2日目です。(๑˃̵ᴗ˂̵)

睡眠時間が2時間半と短かったので、内臓が少し重く疲れています。

 

気になったこと
  • 朝食ヨーグルト、モーニングショットなど、商品名で朝をイメージさせるワードが入っていると朝昼夜で売り上げはどう変動するのか
  • Apple Musicのシャッフル再生で、どう曲を選ぶかのアルゴリズム 数曲前までは重複がないようになど完全ランダムでなく条件づけしてる気がする
  • 音楽聴いてる時の心拍数変化 apple watchのデータで解析可能かな
  • その人の服装や背格好などから職業を推定できるかな。データセットがあれば学習できるか
  • 自転車で大きな荷物を運ぶ時のコツ

 

音楽
  • ハルカトミユキ
  • 奥田民生 イージューライダー

 

考えたこと
  1. 現実世界 to インターネットとインターネット to 現実世界で情報量非可逆みたいなものがあるかも。インターネットから、現実空間に徐々に染み出してきている情報は、両世界で使いやすいように構成されているけれども、逆はそうではない? 現実世界からツイートなどのテキスト、写真に変換されてインターネット上に移動したものはタグ付けがされていないと使いづらい。
  2. 筑波大学における自転車の問題点に関して。ICタグ導入とかやってたけどあれってmobikeとか導入すれば色々解決しそうな気もする。駐輪場問題とかもいつ、どこにどれくらいの台数が止まるかも解析できるし。コレに関してはもうちょっと探ってみたい。
  3. パークアンドライド(車で駅まで行って電車に乗り換えて目的地まで行くこと)で最安のルートを見つけるアルゴリズムとかってまだなさそうかなぁ。例えば、高速代金、ガソリン代金、駐車代金、駅までの移動代金、電車代金、駅からに移動代金、と関わってくるものが多いから最適化するのには面白い題材かもしれない。駅前で激安な駐車場とかあるとそこまで車に乗って行きたくなるし。

 

教えていて気がついたこと

子供達にブレッドボードを使った電子工作を教えていたのだが、ジャンパワイヤの色が違うと機能が違うのように意味があるとみな無意識に思い込んでいるようだ。抵抗の部分でカラーコードの話をするからなのかなぁ。

最近は、LED使った電子工作をするときに子供達は当たり前にLEDを知っているし、人によってはプログラミングをやったことがある人がいて時代は変わって来ているぁなと思う。

あとYoutuberはやっぱりキッズに人気なのねw 話を聞いて実感した。

 

 綺麗だなぁと思った

このお花? アケボノソウっていうんだってなんか綺麗だねぇ