mozyのかきおき

mozyの読書感想文や思考置き場

Laravel DB初期設定周りで一瞬考えたこと

以下の例は謎なケースに陥った時のことなので非推奨

そもそも、第二引数は.envが渡ってない時などの初期値なので変更する必要はないハズなんだよなぁ。

初期設定時

database周りで、mysqlを使うとしたら、まずは設定を一旦書き換えて、コミット時には戻すと謎ケースが解決できたりするな。

.env なりで

DB_CONNECTION=mysql
DB_HOST=127.0.0.1
DB_PORT=3306
DB_DATABASE=hoge
DB_USERNAME=user
DB_PASSWORD=pass

とか設定しておいて、hoge部分の名前でdatabaseを作っておく。 そして、config/database.php で、

'mysql' => [
            'driver' => 'mysql',
            'host' => env('DB_HOST', 'localhost'),
            'port' => env('DB_PORT', '3306'),
            'database' => env('DB_DATABASE', 'forge'),
            'username' => env('DB_USERNAME', 'forge'),
            'password' => env('DB_PASSWORD', ''),
            'charset' => 'utf8',
            'collation' => 'utf8_unicode_ci',
            'prefix' => '',
            'strict' => false,
            'engine' => null,
        ],

forge な部分などを上記のように、.env で決めた値に置き換えて、 php artisan migrate
php artisan db:seed をする。
そうすると、DBが生成されるので終わり。
この場合、コミットの際は、そりゃ当然config/database.php の中身を戻しておく必要があるよね。忘れずに。