mozyのかきおき

mozyの読書感想文や思考置き場

海外のエンジニアとの交流の仕方

経緯

先日もブログ記事にしたけれども、ここ一年くらいは英語を使ってエンジニアリングをする試みを続けていて、TwitterとかでHackerNewsとかをシェアしているユーザをテキトーにフォローして話したりしていた。
その中で、めっちゃいい方法がわかったのでメモ

メモ

Twitterとかで見つけたエンジニアにDM送って、俺、日本のエンジニアなんやけど、Skypeとかで話そうぜって言ったら結構乗り気な人が多い。
アニメとかについてめっちゃ聞かれるから答えると、いっしょに笑えるのと、インドとかアメリカとか、世界各地のエンジニアリングの状況を知れるのはすっごく面白い。
代わりに日本の状況を教えてあげることにしている。 最近は、僕の周りではVue.jsとか流行ってるよーって言ったら、知ってたけどあんま使ってないな〜🤔って感じだった模様。
あと なでしこ(言語) を教えてあげたら爆笑していた。笑

話題が課題

んで、だいたい話をしていると話題がなくなってくるのが課題だったんだけれども、ちょうど今日、ポッドキャストを流しながら語ればええなと気付いて、
SEDaily を流しながらトピックごとにどう思った〜? って話すと、話が弾んだり、あちらの現場知識を聞けて、めっちゃ参考になって超有益でした。オススメです!

英語力

基本的に 基礎的な英単語とよくある言い回しだけ分かれば会話ができると思います。
エンジニアリング関連の単語はだいたい共通で通じるし、目の前のGoogleで検索して話せば理解できるし問題ない感じ。
向こうも僕たち日本人エンジニアが何やってるのかすっごく気になるって言っていたので、どんどん外のエンジニアとオンラインで話してみるといいと思います。それできっと英語力も向上するし、hiring につながるかもだし、一石二鳥だね。