mozyのかきおき

mozyの読書感想文や思考置き場

Write blog every week のススメ

f:id:mozy_ok:20181203115219j:plain

Write blog every week のススメ

この記事は、write-blog-every-week Advent Calendar 2018の3日目の記事です。 write-blog-every-week への Joinはこちらから

adventar.org

経緯

以前、以下の記事でも言及をしましたが、私は毎週ブログを書くことを目的に活動するコミュニティ Write blog every week に参加をしています。
mozy-ok.hatenablog.com

そこで、今日はアドベントカレンダー企画として、毎週1記事以上のブログ記事を書き、コミュニティで活動することでどんな変化があったかをまとめてみたいと思います。

メリット

  • 単純にPVが伸びる🎉
    まずは、Write blog every week に参加したことで定量的に変化がおきました。
    ( 前3ヶ月と比較した結果です )

    f:id:mozy_ok:20181203120809p:plain
    ページビュー数

  • グループで煽り煽られる文化があるので毎週継続するモチベーションが長続きする ( コレが一番大きい。

    f:id:mozy_ok:20181203121138p:plain
    煽られる

  • 書いたブログに反応があって楽しい!

    f:id:mozy_ok:20181203121547p:plain
    スターがどんどん増えるぞ

  • ブログを書くことで技術や知識が定着する

    • コンパイラ勉強会などに参加をしてメモをどんどん公開したことで周辺知識を調べるときに足ががりにできている

毎週技術関連のブログを書くためのコツなど

私は、基本的に技術に関する記事を書いているのですが、業務や趣味などでハマったことや使ったツールの使い方のメモなどを書いておき、それを肉付けしてまとめて記事を書くという流れを取っています。
こうすることで、ブログネタを逃さない工夫をしています。
また、勉強会に参加して積極的に参加してきましたブログを書くことで、自分の知らないことと理解していることの境界が以前よりも明確にわかるようになってきました。

厳密さのお話し

技術ブログにありがちな、書くことに関して間違えないようにと考えすぎて記事がなかなか完成しないというのがあります。
私は、自分の中での7割くらいの納得に達したら、見た人も納得してくれるだろうという感じで楽観視して記事を書いています。
基本的には間違いを書かないようにと調べて記事を書いているのですが、時間とコストが膨大になっていくので、ある一定のレベルを超えたと判断したら、えいや、と、どんどん公開してコメントされたり言及されたりした部分を直したりするスタンスでいます。
( 技術に関してちゃんと調べるときは個人のブログはおいておいて、とにかくドキュメント読むか英語でググるでしょ? (ニッコリ なので、そもそも世界に何も生まれないよりは、しょぼいものでも書いた方がいいと思って Done is Better than perfect の精神で記事を書くことにしています。

まとめ

毎週ブログを書くことで、自分の中で文章を書く習慣や、発信する習慣が付いてきました。
発信する物を探すために勉強会に出たりなど行動にも変化が出てきました。

明日は、@dskst9 さんの Advent Calendar です!
バトンをおつなぎしました! よろしくお願いしまっす!!

あと、発展した形として個人的に Write blog every day (一人アドベントカレンダー) を実践しています。
こちらも応援と応援と応援をよろしくお願いします!!
adventar.org